M&Aを行う際には、それによりもたらされる効果・影響を考慮する必要があります。ここでは会社・事業を売却する側のメリットとデメリットを一部ご紹介いたします。会社・事業の売却を検討している方の参考になればと存じます。

売却側のM&Aのメリット

売却側のメリットは、M&Aの目的とも言い換えることができます。

✔ 株式、事業の現金化
モノと同様、株式や事業を売却することができます。
売却により獲得した資金を用いて、別のビジネスを始めることも可能ですし、引退後の生活資金に充てることも可能です。

✔ 後継者問題の解消
経営者の高齢化が進行するに伴い、後継者が存在しない中小企業が増加しております。
M&Aはこの社会問題を解決に導くことができます。
M&Aにより第三者へと会社経営をバトンタッチできるのです。

✔ 雇用問題の解決
上記の後継者難に関連した課題であり、経営者の抱える悩みとして、雇用問題があります。後継者が存在しないことにより、廃業をするのも一つの選択肢として挙げられますが、現在擁する従業員の将来を心配する経営者が多いというのが事実です。
この点、M&Aにより第三者へと会社経営を任せることで、従業員の雇用が守られ、雇用問題の解決を図ることができます。

✔ 集中戦略の手段としてつかえる
M&Aによりノンコア事業や不採算事業を売却することで資金を獲得し、その資金を用いてコア事業を強化できます。つまり、事業の「選択と集中」を意味します。

✔ 協業によるシナジー追及
会社の支配権を譲渡するのではなく、業務資本提携などの形態で、パートナーを探すこともできます。協業を行うことで、相乗効果を期待できるのです。

✔ 事業承継
何らかの理由(後継者難も含む)で事業を続けられない場合、第三者に託すことで、会社が事業を閉じることなく、ブランドや会社名、事業などを承継することができます。
そして、会社の存続とさらなる発展が期待できます。

売却側のM&Aのデメリット

一方、M&A売却側のデメリットとしては、下記のような点が考えられます。このようなリスクを想定し、M&Aのスキームの策定を行い、手当てできるリスクについては、事前の手当や対策を講じる必要があります。

・オーナー社長がM&Aを進めていくうちに、本業に力が入らずに、本業の業績が傾いてしまうリスク

・M&Aを進める中で、情報が第三者に漏れて、噂が立ち、得意先との取引に影響が出るリスク

・M&Aの交渉先がM&Aとは他の意図を持って接触してくるリスク(情報収集のためなど)

・社内のキーパーソンがM&Aを理由に辞めてしまい、M&A取引にも影響を及ぼすリスク

・事業譲渡などで、一部事業が譲渡された時、残った社員が自分の所属する事業も将来譲渡されるかもしれないと、不安を感じて、残った事業・会社に影響を及ぼすリスク

・大規模案件の場合、売買金額がマスコミや適時開示などで公表された場合、M&A取引が広く知られてしまうリスク

・M&A後に表明保証違反があった場合に、損害賠償を求められるリスク